
天使:守護・信頼・希望の意味を持つデザインです。
小さいサイズから大きいサイズで幅広く対応可能なデザインです。

アンクレット:隠しやすく、控えめなデザインでもスタイリッシュに仕上がるので人気のデザインです。

梵字:インドで使われているブラーフミー文字を漢字で表記したものと言われています。
現在では日本独特の文化として発展を遂げたデザインです。

蝶:恋人との絆という意味を持つデザインです。
女性らしさがあるデザインなので女性に人気のデザインです。

鯉:和柄のデザインと合わせやすく古くから人気のデザインです。
ジャパニーズスタイルで描かれる事が多いデザインとなっています。

ダイヤモンド:ゆるぎない美・純潔・永遠の絆などの意味を持ちます。

龍:タトゥーのモチーフとして古くから人気の高いデザインです。
場所が大きく使える部位(背中や腕など)に映えるデザインです。

イーグル:勇気・自由・英雄・神々の象徴などの意味を持ちます。

羽:自由・誕生・幸運・真実などの意味を持ちます。
ネイティブアメリカンの間では知恵や神秘の象徴とされます。

般若:嫉妬や恨みの篭った女性が鬼になった顔の面がモチーフとなっています。
カラー・ブラックアンドグレイどちらでも映えるデザインです。

ハート:女性に人気が高いデザインです。
アレンジもしやすく小さなサイズで施術することも可能です。

唐獅子:唐獅子の元となるのはライオンです。
ジャパニーズスタイルで描かれる事が多いデザインです。

蓮:オリエンタルな雰囲気と仏教との関わりからか、日本はもちろん世界的にも人気のあるデザインです。

マリア:聖母マリア様は宗教的なタトゥーデザインとして、姿が描かれる事が多いです。
広い範囲にオススメのデザインです。

メキシカンスカル:この世に生を受けた全ての者に死はやがて訪れるのだから、精一杯、今を楽しめと言う意味を持ちます。

ふくろう:不苦労・福郎として書くことも出来る為、苦労をしないとして災を回避し福を呼び寄せる縁起の良い幸運の鳥とされています。

パンサー:日本語で豹のことを言います。
権力や高貴な象徴として用いられる様です。

孔雀:色鮮やかで輝くように美しい羽は高潔さを表す象徴として捉えられてきました。
見た目の美しさからもタトゥーデザインとして人気のあるデザインです。

牡丹:百花の王・花中の王などと呼ばれ古くから人気のデザインです。

ウサギ:愛・幸運・成長の意味があります。
また十二支におけるウサギは家内安全や飛躍の意味を持ちます。

薔薇:情熱的な愛・真実の愛の意味を持ちます。
ブラックアンドグレイ、カラーどちらでも映えるデザインです。

スカル:死・平等・魔除などの意味を持ちます。

蜘蛛:危険・恐怖のシンボルとして用いられるデザインです。
スパイダーウェブ(蜘蛛の巣)もタトゥーのデザインとして古くから認知されています。

月と太陽:太陽は男性、月は女性を表すと言われています。
カップルや夫婦でペアタトゥーとしていれる方もいる人気のデザインです。

つばめ:自由・誇り・希望・幸運の意味を持ちます。

トゥーフェイス:笑い顔と泣き顔の二つを組み合わせたデザインです。
喜びにも悲しみにも動じない強い心といった意味を持ちます。